泌尿器科

尿道炎

細菌の感染などによって尿道に炎症を起こす病気です。
淋菌(りんきん)によって起こる淋菌(りんきん)性尿道炎と、クラミジアなど非淋菌(りんきん)性の細菌によって起こる非淋菌(りんきん)性尿道炎などがあります。
原因は性交渉による感染が多いのですが、化学的刺激によるアレルギーなどが原因のこともまれにあります。

前立腺肥大症

前立腺肥大症は、50歳以降の男性に起こりやすく、年齢とともに前立腺組織が大きくなってしこり(結節)になり、頻尿あるいは尿が出にくくなるといった排尿の異常が起こります。
前立腺の肥大は、中年以降ほとんどの男性に認められます。原因はアンドロゲン(男性ホルモン)の関与です。老年になってアンドロゲンの分泌が減ると前立腺は萎縮し、前立腺の内側にある尿道周囲域や移行域の性ホルモンのバランスが崩れるために、増大して大きくなり、前立腺肥大や結節の増大が起こると考えられます。

膀胱炎

膀胱炎は、細菌感染で膀胱に炎症を起こす病気です。泌尿器科の病気の中でもっとも多く発生します。女性に多く、特に20歳以上の性活動期の女性が発症しやすい疾患です。
原因のほとんどは大腸菌などの感染です。長時間にわたる尿意の我慢、風邪、疲労、月経などで防御機能が低下している場合、尿流通過障害、性交渉などで、細菌が尿道から膀胱に侵入して起こります。